自分のプレーにぴったりなグラブの選び方 内野手用
みなさんはどのようにしてグラブを選んでいますか?
このメーカーはプロ野球選手が使ってるから!とかこの形と色がかっこいい!てな感じで選んでいませんか?
それもグラブの選び方のひとつで間違いありません。
しかし今回はプレーにぴったり合うグラブとは何か、という点でグラブを選ぶ方法をお伝えします。
小指の関節とヒンジ
まずグラブ選びの際に重視してほしいのが、小指のどの関節をヒンジに合わせるかということです。
根本にある関節の方が力が入りますので、より小指主体で動くグラブになります。
これは手口の部分からヒンジまでの距離によって変わります。
どれだけ土手が長いかどうかということです。
下に例として関節の線を引いた画像を置いています。
左の方が小指に力が入り、右は親指に力が入りやすい形状をしています。
手口から即ヒンジに行くタイプ
まずこちらが手口から即ヒンジに行くタイプのグラブ。
これは小指の関節でも1番根本に近い部分が使えますので、1番握りやすいグラブになります。
小指に力が入り、ポケットが狭目で一度掴んだボールをこぼしにくい。
とにかくエラーをしたくない方にオススメのグラブの形状です。
このグラブでの得意なプレーは、
チャージプレー、逆シングル、横っ飛び、バント処理
等の特に片手でプレーするのに向いています。
逆に苦手なプレーは
両手で捕球
とうことになります。なぜなら土手が狭いので、右手の入る余地が少ないからです。
ヒンジまで1結び
こちらは手口から1結びしてヒンジに行くパターンです。
この形状をよく採用しているのがミズノで、小指の第三関節か第二関節を使うようなグラブです。
次に出てくる2結びしていくグラブと非常に似ているのですが、即ヒンジよりバランスの取れた形状をしています。
万人受けするような、どのプレーも満遍なくしやすいグラブ。
それがこの1結びのグラブになります。
ヒンジまで2結び
これはヒンジから2結びのグラブです。
小指の力のかかり具合でいうと、2結びとかなり似ています。
グラブの個体差はあるものの、1結びか2結びかは指の長さ、手の大きさで選ぶと良いと思います。
こちらもどのプレーも満遍なくやりやすく、1結びと比較すると多少両手でも捕りやすいかなって感じです。
しいて1結びのグラブと違う点を探すとするならば、閉じ方が縦型のグラブが多い印象があります。
ウェブ下ではなく、人差し指下あたりにポケットを設定するならばこちらの方がよいでしょう。
ヒンジまで3結び
おそらく1番よく見るであろう形状がこちらの3結びです。
ATOMSにも多く、そして久保田スラッガーにも多い形状です。
こちらのメリットはなんといっても広い土手からの両手でのプレーのしやすさ。
正面で捕球し、そして持ち替えるならばこのグラブが1番でしょう。
特にセカンドに人気のある型です。
苦手なプレーは片手捕球。
小指よりも親指に力が入るので、どうしても焦るとポロポロしやすいのがこのグラブになります。
丁寧なプレーを素早くしたい。そんな方にオススメのグラブです。
ワイドヒンジ
土手は狭い目で、しかし両手捕球もしやすいように。
そんななにもかもを欲している方におすすめなのがワイドヒンジです。
ヒンジ自体を大きくしているため、捕球面も広がり、まさにいいとこ取りのグラブです。
ただ、いいところだけだと全てのグラブがマネをするはずなので、当然デメリットもあります。
それは薬指下の浮きやすさです。
捕球面が広い上に片手でも力が入りやすいこのグラブは、どうしても薬指の部分がぶよっと浮きやすくなります。
いい感じの型をキープしにくいというのが難しい点です。
まとめ
まだまだ指又の有無や、縦のサイズ、指の形やメーカーごとの工夫を挙げればいっぱい選択肢はありますが、
個人的にまずは抑えていただきたいのがこの土手の広さです。
もしもポロポロしたり、エラーが多いのであれば土手の小さなグラブ、
持ち替えが遅くて悩んでいるならば土手の大きなグラブを選んでみてください。
グラブによってこんなにプレーのしやすさが変わるんだって驚くこと間違いなしです!
月別アーカイブ
カテゴリー別最新記事
グラブ
グラブレビュー
バット
ブログ
型付け
SHOP INFO
株式会社飯塚運動具店について
- TEL
- 079-236-4121
- FAX
- 079-236-9449
- 定休日
- 水曜日
- 営業時間
- 9:00~19:00
CONTACT
お問い合わせ
スポーツ用品のことなら、
飯塚運動具店へご用命ください。
「学校」「部活動」「個人チーム」様からのご注文も承ります。